年末調整2022年分 申告用紙と記入のしかた
◆①~④の申告書は、各画像からダウンロードしてご利用ください。
※直接入力できるPDFをご利用の場合は、各申告書画像の黄色マーカーをクリックすると、PDFが開きます。
※各自に手書きしてらもう場合は、各申告書画像の水色マーカーをクリックして、PDFをダウンロードして記載用にお渡しください。
◆【記入のしかた】:各申告書画像下のボタンをクリックすると記入例のページが開きます(国税庁WEBサイト)。
◆⑤~⑥の用紙はダウンロードしてご記入の上、①-④とまとめて、ご提出ください。




対象者
貴社を主たる勤務先としている従業員(甲欄)
以下に該当しない場合は年末調整をします。
※年末調整ができない者(要確定申告者)
●2022年中の給与所得等の総額が2千万円を超える場合
●2022年中に前職から給与等の入金があるが、源泉徴収票を提出できない場合
提出書類
◆提出について◆
上記よりダウンロードの上、全従業員にご記入頂き回収後まとめて弊社宛にご提出ください。
①【扶】令和4年分 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書 (提出必須)
②【扶】令和5年分 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書 (提出必須)
③【基・配・所】令和4年分 給与所得者の基礎控除申告書 兼 配偶者控除等申告書 兼 所得金額調整控除申告書(提出必須)
④【保】令和4年分 給与所得者の保険料控除申告書 (該当者のみ)
⑤ 証明書類は、「⑤証明書添付用紙」にご記入の上、一緒にご提出ください(提出必須)←原本が必要なため、封筒封入
⑥ 別紙 ※確認のため、全員ご記入の上でのご提出をお願いします。
<宛先>
〒151-0053 東京都渋谷区代々木1-36-4 全理連ビル2階
辻・本郷税理士法人 代々木事務所
「経理宅配便」年末調整係 宛
注意事項
◆給与所得者用リーフレット◆
・国税庁から毎年配布されていた「年末調整のしかた」は今年から配布されないようです。
代わりに、リーフレットが送付されます。
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/gensen/nencho2022/pdf/94.pdf(国税庁WEBサイト内)
◆年末調整を受ける際の注意事項◆
・給与所得者用に、国税庁のWEBサイトに掲載されています。ご参照ください。
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/gensen/nencho2022/pdf/95.pdf(国税庁WEBサイト内)